P-ぽけっと では、
毎月第3水曜日の昼食とおやつは「手作りパンと手作りおやつ」の日となっていますので、今週の水曜日(2008/10/15)は、手作りパンの日でした。
そんなわけ?で私のちょこっと「手作りパン」の感想を今回記載してみます。
(といっても言葉では、中々伝えにくいので、写真を交えて。)
出来立ての手作りパンは、P-ぽけっと が開園した時からずっ~とS先生にお願いしているんですが、これがお世辞抜きにとても美味し~い。
私、個人的に大好きなのは、ツナが入った「ちくわパン」。
パンの断面からわかると思いますが、外は「カリッ」と、中はちくわとパンの「もちっ」とした食感が何とも美味しい。(^。^)
食感といえば、カリカリに揚げた「カレーソーセージパン」もいいなぁ~。
カレーとソーセージというマッチングは、園児にはきっとストライク。
(他のパンも紹介のですが、)次は「手作りおやつ」。
飽きさせない甘みとサクッとした食感の「アップルパイ」と「ドーナツ」も私の毎回の楽しみの1つ。(^_^;)
今までに一度だけ(2006年3月3日)登場した「さくらもち」。
(味以上に見栄えがステキ!と感動した一品だった記憶があります。)
そういえば今からちょうど2年前(2006年10月)、
とても美味しいこのパンをみんなに味わってもらおうと、S先生を招いて「園児とご両親」、「地域の方々」、「近隣の小学生たち」がP-ぽけっとに集まってといっしょに「手作りパン体験」を行ったこともありました。
いやぁ~楽しくて美味しかった思い出です。(^^♪
その様子の写真18枚をここに掲載すると長々となってしまいますので、下記のブログパーツをClickでご覧下さい。(^^ゞ
(写真中央をClickすると「拡大表示」になります。)