対比
『P-ぽけっと PhotoGallery』で現在公開中なのでご存知の方もいらっしゃると思いますが、先週(5/23(水))、園児のみんなと鶴ケ岱公園に行ってきました。
- 『桜が開花している日』で
- 『晴天』かつ
- 『暖かい日』
は非常に限られているから、大変ラッキー!(と自分では思いました。)
私の主な役割は『運転手係』と『写真撮影係』といったところですが、撮影することを忘れてしまうくらい、園児の子達の反応が楽しかったこととお花の色がきれいだったことが印象的でした。
(人が勝手にステキと思っていると言ってしまえばそれまでですが、)自然のもつカラーの対比ってどうしてこんなにもステキなんでしょうかね。例えば
- 草の『緑』とタンポポの『黄色』
- 桜の花の『薄いピンク』と『薄い白』のグラデーション
- 桜の花の『ピンク』と晴天の空の『青』
単体で『緑、黄色』、『ピンク、白』、『ピンク、青』も悪くはないのですが、二つ(または多数)を対比することでよりお互いの存在(カラー)が生きてくるような気もします。
(ちょっと視点がづれるかもしれませんが、)普段、ぼさ~っとした私は、『P-ぽけっと』での仕事があって、そして(パソコンサポートを必要としている)お客様がいることでちょっとだけ輝いてみえるのかもしれません。 (すっごい自己満足かも…(^_^;))
「by勇先生」カテゴリの記事
- 重要なお知らせ(2010.12.17)
- 月日は経っても、いつまでも。(2010.07.19)
- 思わず笑みが…(^_^;)(2010.06.30)
- GW中に行っておいてよかった!(2010.05.07)
- 4月、それぞれの新生活(2010.04.27)
「お散歩」カテゴリの記事
- 来る9月、なごり惜しい8月・・・夏の思い出写真といっしょに。(2009.09.01)
- 公園(2008.05.23)
- 春の外遊びは園児の成長観察バロメーター?(2008.05.16)
- 対比(2007.05.30)
- シロツメクサの花束(2007.07.11)
「外遊び」カテゴリの記事
- 来る9月、なごり惜しい8月・・・夏の思い出写真といっしょに。(2009.09.01)
- 今年の釧路はお天気がパッとしない・・・(2008.07.12)
- 対比(2007.05.30)
- ちぃちぃ公園(2007.06.08)
- シロツメクサの花束(2007.07.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント