P-ぽけっと 保育 フォトアルバム by PhotoBack

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

夏祭り。

8月初旬は釧路も晴れて暑い日も続きましたが、
オリンピックに夢中になっている間に…
台風。雨。雨。雨。ふぅ~
折り紙も何だか湿気っぽい。
でも、七夕まつりは晴れにて終了。
Img_4076
スイカわり!おーとっとっと!
Img_4094
スーパーボール・きんぎょすくい!
Img_4112
みんなの手作りちょうちん!
ぶどうの葉っぱに飾った短冊☆彡
願いが叶いますように

すこーし、あたたかくなってきたね。

最近とっても食べたくなってきたスイカを作ってみました。
赤い絵の具をたんぽでトントン!
Img_3952
たんぽを使ったことのあるSちゃん上手!
Img_3927_2
H君はだんだん(実はすぐに)手が出てきて~
ペタペタ。
Img_3958
種を描きましょう!
Img_3964
ぼくはもうでーきーた!!!
Img_3995
いただきまーす
とっても大きくてあまーいスイカの出来上がり!
おいしそうだね!
今週から七夕様の飾りを作っています。
お楽しみに


大きくなったね!

早いもので寒々しかった6月も終わり。
おひさまが笑っていた日ののんびりほのぼのの、
外遊びの様子です。
Img_3899_2
Sちゃんもすっかりおねえさんです!
Hくん歩きはじめです
Img_3903
暖かいって幸せ~!
Img_3893
約10年振りにお色直ししたP-ぽの看板!!!
手作りですr(^ω^*)))
Img_3881
P-ぽ卒園のHちゃん↑。今やもう5年生です!
ベビーカー等々頂いたり変わらぬお付き合い。
今月はこの事もあり、卒園したばかりのお友達が遊びに来てくれたり、
釧路新聞に4年生になったYちゃんTちゃん、
北海道新聞には中3になったNちゃんが載ってたり、
Rちゃんのおばーちゃまにハーモニカの素敵な演奏で
お世話になったりで嬉しくて感動続きでした。
みんな~いつでも遊びに来てね。待っています!
13年目のP-ぽけっと、変わらず支えられています!
ありがとうございます

さくら~さくら~はなふ~ぶき~♪

朝、P-ぽけっとの園庭一面には桜の花びらが~
桜吹雪が人知れず舞ったようです。
まてまて…慌ててお隣の大きな桜の木を見てみると…
立派な葉桜ーーー( Д) ゚ ゚
…お庭はピンクでとてもきれいでした。
Img_3870
収穫祭第一弾。しいたけです。
なかなか収穫することのないしいたけに、
どきどき!
Img_3850
本気で嫌がるHくん
でも美味しかったでしょ!
Img_3855
春の健康診断も無事終了。
(柴田先生、桜ケ岡保育園の先生方ありがとうございました)
Img_3875
そして5月のお誕生日
Img_3868_2
3さいになったSちゃんです!おめでとう(*^-^)
出会ってからアッ!という間にかわいい2年が経っています。
これからもよろしくね
(なぜ?くちにクリームがついてるよー!
茶目っ気たっぷりのHくんです)


さくらさく~?

まだまだ寒い釧路の4月。
なんと週末の天気予報、ゆきだるまでした!!!
さくらさん、もう少々お待ちくださいね。
P-ぽけっとにもかわいいお友達が増えましたよ
H君です。Sちゃんよろしくね!
Img_3833
1さいのお誕生日。おめでとう!
あっ!いちごに手がのびー・・・パクッ!!!
Img_3824_3
すばやい。・・・とってもおいしそうでした(*^-^)
Img_3841
次の日の歯科検診。お世話になります相星歯科クリニックの先生です。
7本のかわいらしい歯の検診も無事終了。
SちゃんHくん上手にできました。
次回は健康診断です。ドキドキ。

P-ぽけっとは0、1、2歳の保育施設になりました。
お日さまのひかりで明るく、ポカポカしたお部屋で、
のびのびゆったり過ごしています。
どうぞ見学にいらして下さい。お電話おまちしております!

卒園。

うららかな春の訪れ~にはまだ早い釧路の4月。
新年度を迎えました。P-ぽけっと今年度もよろしくお願い致します

3月おひなさままつり。
Img_3691
Aちゃん4さいおたんじょうび
Img_3784
そして、P-ぽけっと卒園のお友達(*^-^)
お母さんのおなかにいる時から・はいはい時期からなど、
かわいくて大切な3年近くP-ぽけっとに来てくれてありがとう!
Img_3790_2
新しい保育園で新しいお友達とたくさんの遊び・行事!
楽しみいっぱいだね!
やさしく、たくましくなってP-ぽけっとにも遊びに来てね!




さむさしらず。

遅くなりましたが今年もよろしくお願い致します。
大雪後、チビッ子ちゃん達の元気は増すばかり
Img_3574

Img_3579

Img_3540

Img_3601

1月の釧路新聞に掲載された「木育シェアに期待」の記事を興味深く
読ませていただきP-ぽけっとの子ども達と一緒に原木カスタネットに
出会いたくなりました。
Img_3549
中標津在住の木育マイスターとして活動されているしばちゃん工房の「柴田 智幸さん」が
依頼してあった原木カスタネットを届けに来てくださいました。
Img_3564
一本の枝からできるカスタネットは木の皮と年輪が、
自然の豊かさを感じさせてくれます。
Img_3557
一つ一つ微妙に違う音を感じる時、心をカスタネットに集中している
自分にドキドキしています。
豊かな心いっぱいの言葉で、木育の大切さを伝えてくださった柴田さん、
素晴らしい出逢いに感謝しています。

クリスマス会。

恒例のクリスマスケーキつくりです
「やったー!たのしみだね~」みんなウキウキ。
クリーム、ぴゅ~う!
Img_3421
たっぷりつけて~!
「のばして、のばしてー」
Img_3417
果物たくさんのせるよ~!
Img_3436
チョコスプレーをぱらぱらぱら。しんけんです。
Img_3442
まだまだ、ぱらりん!
「おいしそ~(*^-^)」
Img_3439_2
できあがり~o(*^▽^*)o
自然と拍手が湧き上がりました
Img_3455
早くケーキたべたいね!
Img_3480
「おいし~(゚0゚)」
Img_3495_2
そして…
サンタさんがきてくれました。
Img_3470
プレゼントをもらって~うれしくて、
おいしくて、たのしいクリスマス会でした
良かったね!!!
(今年はサンタさんを見て泣いて逃げるお友達は、
いませんでした(*^m^)










プラ板。

今日はプラ板~透明のツルツル板にマジックで好きな物を描きます
Img_3397_3

うーん何にしようかな?
Img_3393
楽しい絵が完成しました!
Img_3405
お日様が当たってキラキラきれい。
「これをトースターでパンみたいに焼くの!
 そしたら、しゅーって小さくなるんだよ(*^-^)」
「へーーー???」( ´艸`)プ!
出来上がりは来週のお楽しみです!



航海。

大好きな公園の1つです!
Img_3312
スピード出てます!
Img_3313
ピューー
Img_3305
自然も豊かで、てんとう虫も発見!
Img_3360
キャプテン準備OK!です。
Img_3359
高台にあるので景色がとても良いです
市立病院のドクターヘリ、博物館、春採湖も見渡せます。
Img_3365
素敵な旅の始まりだね
大大だーい好きな「お船の公園」です。




«実りの秋。